タレントの壇蜜さんが自身の本名を公開して話題となっています!
名前で使う漢字にしては、あまり見かけないので「支靜加」はなんて読むの…?となりますよね。
合わせて壇蜜さんの生い立ちも気になるところです。
壇蜜の本名【支靜加】漢字の読み方は?生い立ちや出身校も!と題して、壇蜜さんの難読すぎる本名の読み方や生い立ちと出身校も調べていきます。
壇蜜の本名「支靜加」漢字の読み方は?
壇蜜さんの本名は『齋藤 支靜加』と書いて、読み方は『さいとう しずか』と読みます!
なんとなく読めるような、読めないような漢字ですね。
父方にあたるおじいちゃんが漢字に詳しいため、命名するときにこのような漢字になったようですよ。
名前を見ると、おじいちゃんも可愛い孫のために一生懸命考えられたのが感じられますよね。
『靜』という漢字は珍しいですが人名用漢字に定められています。
なので、名づけには使える漢字ですね!
漢字の意味としては普段よく使っている漢字の『静』と同じ意味をもちます。
漢検1級・漢検準1級で出題される漢字なので、かなり難しい漢字であることが分かりますね!
壇蜜さんの本名は苗字も画数が多いので名前を書く時は大変そうですね。
現在は漫画家の清野とおるさんと結婚されて『清野支靜加』となったと思われますが、清野とおるさんが手違いで苗字を『斎藤』にしてしまったという話もあります。
壇蜜の生い立ちとプロフィールは?
セクシーで独特の雰囲気を持つ壇蜜さんですが、その生い立ちが壮絶らしいとも言われています。
気になったので調べて見たところ、家族構成は、お父さん・お母さん・壇蜜さんの3人家族で一人っ子です。
お父さんはツアーコンダクターでお母さんは保育士と共働きの家庭で育ちました。
今となっては共働きの家庭というのは珍しくないですが、当時お母さんといえば専業主婦の方が多かったのではないでしょうか。
保育園ではお迎えが一番遅く、帰宅するのはいつも夜で不安や孤独を感じていたようです。
両親が働いている姿を見て、壇蜜さんは子どもながらにも「早く働いてお金を稼ぎたい」とまで感じたそうで、お母さんから布にビーズをくっつけるという仕事らしきものを与えてもらってその不安を解消していました。
家事も積極的に行っていたことから、両親が共働きで忙しいため自立せざるを得ない状況だったのでしょうね。
壇蜜さんは幼少期から、しっかりとした子どもだったことが伺えますね。
- 名前:壇蜜(だんみつ)
- 本名:齋藤 支靜加(さいとう しずか)
- 生年月日:1980年12月3日
- 年齢:39歳 ※2020年現在
- 出身地:秋田県横田市
- 身長:158cm
- 職業:タレント、女優、グラビアモデル
- 所属事務所:フィット
壇蜜の出身校や芸能界入りのキッカケは?
壇蜜さんは幼い頃にお母さんの実家である秋田県から東京へ引っ越しをしました。
小学校で受験をして『昭和女子大学付属昭和小学校』に入学します。
こちらは一貫校なので、中学・高校・大学までエスカレーター式で進学しました。
小学生の時には、壇蜜さんは引っ込み思案で学校に馴染めなくて苦労したようです。
それでも中学生の頃には見た目が愛人っぽいことから「愛人」というあだ名で呼ばれていたとか!
中学2年から18年もの間、日本舞踊を習い日本舞踊坂東流師範でもある壇蜜さん、当時から大人びていて色気があったんでしょうね!
大学では人間文化部英語コミュニケーション科を専攻し、アメリカのボストンへ留学して英語をマスターしています。
さらには英語の教員免許も取得されていて英語が堪能であることがわかりますね!
このまま教員になるのかと思いきや、大学の就職活動で「就職する年齢に追いついてない」と感じて就職活動をやめてしまいます。
そんな壇蜜さんを心配したお母さんは、知人と和菓子屋を開店する予定があったことから調理師の専門学校に行くことを勧めます。
大学卒業後は、『服部栄養専門学校』へ通い無事に調理師免許を取得し、3年ほど和菓子工房で働きますが、火傷や怪我をしたりと仕事は上手くいかずに退職することになります。
和菓子屋を開店するための資金を稼ぐために銀座のホステスでも働いていました。
しかし、和菓子屋を一緒にするはずだった方が亡くなってしまいショックを受けた壇蜜さんはそのことについて深く考え、人の最期に向き合う仕事をしようと思いました。
冠婚葬祭の専門学校『日本ヒューマンセレモニー専門学校』へ進学し、遺体衛生保全士の資格を取得。
その後は、大学病院の研究員として働きながらもアルバイトとして芸能活動をして、28歳の時にゲーム『龍が如く4 伝説を継ぐもの』のオーディションに合格、キャバ嬢役で出演することになりました。
遅咲きの芸能界デビューとなりましたが、大学卒業後は様々な職業を経験してきたからこそ、現在の壇蜜さんの雰囲気があるのかもしれませんね!
壇蜜の難読本名についてネットの反応
このように、壇蜜さんの本名についてコメントされている方がいらっしゃいました!
壇蜜さんは、キラキラネームで苦労していると語っていましたが、とても素敵な漢字と名前ですよね!
壇蜜さんの雰囲気から「めちゃくちゃ合ってる!」との声が多かったです。
まとめ
壇蜜の本名【支靜加】漢字の読み方は?生い立ちや出身校も!と題して、壇蜜さんの本名の読み方はどう読むのか、生い立ちや出身校も調べていきました。
壇蜜さんの本名は『齋藤 支靜加(さいとう しずか)』さんです。
幼少期は両親が共働きのため苦労も多かったようですが、いろんな経験があって現在の壇蜜さんの存在があるのかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。