プロスケーターへと転向した羽生結弦さんが、2023年2月26日に東京ドームでアイスショー『GIFT(ギフト)』を開催することを発表しました!
スケーターでは初めて単独による東京ドーム公演ということもあり話題になっていますね。
東京ドーム公演も横浜・八戸公演があった『プロローグ』に引き続き高倍率となりそうです。
そこで今回は、
- 羽生結弦アイスショー2023ギフトの倍率
- 羽生結弦アイスショー2023ギフトの日程
- 羽生結弦アイスショー2023ギフトの当落結果
について、「羽生結弦アイスショー2023ギフト倍率は?日程や当落結果も!」として、まとめていきます。
\さりげない羽モチーフがおしゃれ!/
羽生結弦アイスショー2023ギフト倍率は?
羽生結弦さんのアイスショー2023『GIFT(ギフト)』の倍率は、3.5倍~7.1倍になると予想します!
当選倍率の計算式は、
応募者数(チケット申込数)÷収容人数(キャパ)=当選倍率
で計算します。
- 応募者数(チケット申込数)
- 収容人数(キャパ)
- 当選倍率
それぞれ順番に詳しく見ていきましょう!
応募者数(チケット申込数)
まず応募者数ですが、現時点では羽生結弦さんの公式ファンクラブはありません。
そのためツイッターのフォロワー数を参考にして数字を出していきます。
羽生結弦公式アカウント(@YUZURUofficial_)によると、フォロワー数は約164,000人です。
そして、今回の羽生結弦アイスショー2023『GIFT(ギフト)』では、最大4枚まで申し込みが可能となっていますね。
フォロワー数の半分の人数である82,000人が、チケットを2枚~4枚申し込んだ場合の応募者数はこのようになります。
2枚 | 3枚 | 4枚 |
---|---|---|
164,000人 | 246,000人 | 328,000人 |
収容人数(キャパ)
開催場所である東京ドームの最大収容人数は55,000人です。
羽生結弦アイスショー2023『GIFT(ギフト)』公式サイトで簡易座席表を確認すると、1階スタンド席、バルコニー席、2階スタンド席が座席となっており、アリーナ席はアイスリンクになっています。
実際には45,000~50,000人の収容人数になると思われますが、野球で使用する場合は約46,000人の収容人数になるそうなので、ここでは46,000人で計算していきます。
当選倍率
こちらの計算式に当てはめて計算したチケットの当選倍率は、3.5倍~7.1倍の予想となりました!
応募者数(チケット申込数)÷収容人数(キャパ)=当選倍率
2枚 | 3枚 | 4枚 |
---|---|---|
3.5倍 | 5.3倍 | 7.1倍 |
やっぱり想像したとおり高倍率となりましたね(>_<)
羽生結弦さんはプロ転向後、初のアイスショー『プロローグ』を行いましたが、横浜・八戸公演のどちらのチケットも即日完売でした。
八戸公演では「当選確率は4%だった」という情報もSNSにありました。
こちらの当選倍率については、おおよその数字を使って計算しているので、あくまで目安として考えてくださいね。
羽生結弦アイスショー2023ギフト当落結果は?
羽生結弦アイスショー2023『GIFT(ギフト)』のチケット購入方法は抽選で2種類あります。
- オフィシャル先行チケット
- 一般発売
それぞれの当落結果はわかりしだい追記していきますね!
オフィシャル先行チケット
ローチケのチケット申込ページによると、当落発表は2022年12月20日(火)18:00ごろとなっています。
一般発売
今のところ一般発売チケットの販売日程は発表されていませんが、おそらく一般発売もあるだろうと予想されます。
『プロローグ』八戸公演の場合、抽選受付が終了してから11日後に当落結果が出ていました。
羽生結弦アイスショー2023ギフトの日程は?
羽生結弦さんのアイスショー2023『GIFT』の日程や会場は以下の通りです。
▼東京ドーム
住所:東京都文京区後薬1丁目3-6-1
アクセス:東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」、JR「水道橋駅」、都営地下鉄三田線「水道橋駅」
東京ドームでは、車でも来場できるように周辺に駐車場があります。
ただイベント開催当日は駐車場が混みあっていることが多いです。
なので、事前に駐車場の予約ができる『特P(とくぴー)』を使うと、当日に駐車場を探す手間を省けるので便利ですよ♪
『特P』から、東京ドームで検索すると数えきれないぐらい駐車場がたくさん出てくるので一度見てみてくださいね。
>>外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)
まとめ
ここまで、羽生結弦さんのアイスショー2023『GIFT(ギフト)』についての倍率・日程・当落結果についてまとめていきました。
チケット当選倍率は、3.5倍~7.1倍になると予想します。
東京ドームでは一日限りのアイスショー公演なので、応募者数が多ければさらに倍率が高くなる可能性もありますね!
「羽生結弦アイスショー2023ギフト倍率は?日程や当落結果も!」を最後までお読みいただきありがとうございました。
