株式会社シナモンCEOの平野未来さん、かなり美人でメディア出演するたびに話題になっていますよね!
起業家で3児のママということですから驚きです!年齢や年収など、いろいろ気になりますよね。
「平野未来シナモンCEO年齢や年収はどれぐらい?wiki経歴プロフィール」として、株式会社シナモンCEOの平野未来さんについて、年齢や年収などwiki風プロフィールにしてまとめていきます。
平野未来シナモンCEO年齢や年収はどれぐらい?
- 名前:平野未来(ひらの みく)
- 生年月日:1984年1月23日
- 星座:みずがめ座
- 出身:東京都
- 座右の銘:夢をアップデート
- 所属:株式会社シナモン CEO
- ツイッター:@mikuhirano
- インスタグラム:@hiranomiku
年収についてですが、株式会社シナモンは2016年設立した比較的新しい企業です。
企業規模にもよりますが、株式会社シナモンの従業員数は200名、資本金は3,400万円です。
THE OWNERのページによると、中小企業の社長の給与の相場は、資本金2,000万円以上5,000万円未満だと842万円ぐらいのようです。
平野未来さんは事業の他にメディア出演もしていますので、年収1,000万円ぐらいだと思われます。
ちなみに、平野未来さんのお父さんは「平野雅幸」さんという方で、テレビ番組『セブンルール』の出演されていました。
平野未来シナモンCEOの学歴は?
平野未来さんは、元々パイロットになりたいという夢があったようですね!
しかし、身長が足りずに断念され飛行機やロケットを作るエンジニアになろうと考えます。
高校時代にネットにハマり、お茶の水大学情報化学科に進学しコンピューターサイエンスの道へと進みました。
大学時代はプログラミングにハマり、一日中プログラミングをしていたそうですよ。
そして、国のIT系人材発掘プロジェクト「未踏ソフトウェア創造事業」に大学4年生の時と修士1年生の時に採択されます。
その後は、東京大学大学院へと進み、レコメンデーションエンジン、複雑ネットワーク、クラスタリング等の研究をし、2008年 東京大学大学院修了しました。
やはり、パイロットになりたいという夢を持ってここまで成長されたことから、かなり頭脳派のエンジニアということが分かりますね!
平野未来シナモンCEOの経歴は?
平野未来さんは現在、AIを専門に開発するベンチャー企業『シナモン』の代表取締役社長(CEO)です。
2019年には、Forbes JAPANの日本を動かす起業家20名を選出する『日本の起業家ランキング』を受賞しています。
男性が多い中、20人中唯一の女性ということで、かなり注目されていました。
その後、内閣官房IT戦略室本部員や内閣府税制調査会特別委員などにも就任、2021年には政府主催の『新しい資本主義実現会議』の有識者に抜擢され、AIを使った経済政策について提言を行いました。
起業は過去に3度も経験しています。
- 2006年:株式会社ネイキッドテクノロジー共同創業
- 2011年:株式会社ネイキッドテクノロジーをmixiに売却
- 2012年:Spicy Cinnamon社をシンガポールで創業(シナモンの前身)
- 2016年:株式会社シナモンを創業
連続起業家ということで、企業を売却した資金でまた新しく企業を創業しています。
過去には、会社の資金源が底をつきかけたこともあり、順風満帆とは言えない状況もありましたが、人工知能を用いた業務効率化サービスを展開していることを書いた資料を作ったところ取引が増えていき企業も好調になったそうですよ。
現在では、100社以上の企業がシナモンのAIを導入しています。
平野未来さんは『MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術』を座右の書とされています。
目からウロコの仕事の発想!ぜひ手に取って読んでみたいですね。
平野未来シナモンCEOの夫は外国人!
2006年にケイシーウォールさんと結婚されていて、ケイシーウォールさんも人材紹介会社の創業者・CEOです。
夫婦そろって社長ということなので、毎日忙しそうですよね。
夫婦の仲を保つために、毎日幸せな状態かを数値化するコミュニケーションを取っているようですよ。
10点満点中、7点以下になった時はどうやったら10点になるかを話し合ったりして、お互い言いたいことを言いやすくしているようです。
お子さんは3人いらっしゃいます。
長男と長女は年子だそうですが、ハーフでとっても可愛いです!
平野未来さんのツイッターには、お子さんと一緒に写っている写真が投稿されているので、チェックしてみてくださいね♪
シナモンCEO『平野未来』10着の洋服を着回している?
大手の企業に出向いてプレゼンをしたり、多数のメディアに出演されたりと多忙な平野未来さんは、洋服を着回しているようです。
美人なので、おしゃれにも気を遣って洋服などたくさん持っていそうなのに、すごく意外ですよね。
洋服を選ぶという行為は意思決定の優先順位は低いということです。
自分に似合う色を予め診断し、その色を厳選して買い揃えているんですって!
あらかじめ決めておいた洋服を着ることは、効率化という意味では良いですよね。
スピードが命と語る平野未来さん、決断する(考える)回数を減らして、その分仕事に集中しているそうですよ。
まとめ
「平野未来シナモンCEO年齢や年収はどれぐらい?wiki経歴プロフィール」として、株式会社シナモンCEOの平野未来さんについて、年齢や年収年齢や年収などwiki風プロフィールにしてまとめていきました。
AIを活用して日本人の働き方を変えることができたらという思いが素晴らしいですよね!
最後までお読みいただきありがとうございました。