『猫おじさん』こと、サンシャイン池崎さんは『嗚呼!! みんなの動物園』で保護猫の預かりボランティアをされていることで話題となっていますね。
猫ブラシでブラッシングをしているとこを見ると、猫ちゃんたちが気持ちよさそうにしているので、どこのメーカーの猫用ブラシを使っているのか気になります!
そこで今回は、
- サンシャイン池崎の猫ブラシのメーカーやブランドは?
- サンシャイン池崎の猫ブラシの通販・店舗での購入方法
について、「サンシャイン池崎の猫ブラシのメーカーやブランドは?通販・店舗の購入方法は?」として、まとめていきます。
サンシャイン池崎の猫ブラシのメーカーやブランドは?
『嗚呼!! みんなの動物園』で、サンシャイン池崎さんが使っていた猫用ブラシは、4種類あります。
- グローブ型のブラシ(3種類)
- くし形のブラシ(1種類)
それぞれ、猫ブラシのメーカーやブランドはどこの商品なのか見ていきましょう!
グローブ型のブラシ
一つは、グローブになっていて手に装着して猫ちゃんをなでるタイプのブラシ!
こちらは猫の形をしたラバーブラシですが商品名は残念ながら分かりませんでした。
サンシャイン池崎さんは、他にも『プラッツ』の2Way ラバーブラシ&スクラッチャーという緑色の猫ブラシを使用しています。
ラバータイプの猫ブラシは、手に装着するタイプなので使いやすいですよね。
そして、グローブになっていて撫でるタイプのブラシも使っていましたよ!
こちらは『DELAMU』のグルーミンググローブのようです。
使ったら毛がごっそり取れたという人もいて評判もいいようですね。
こんなに取れたら猫ちゃんも飼い主さんも気持ちいいはず!
くし形のブラシ
くし形のブラシは、木製で持ち手が長めのタイプのブラシですね。
こちらは『Maltose』のボディブラシですね!
保護猫ちゃんは警戒心もあるので、このブラッシングするという方法であれば、スキンシップも取りつつ人馴れしてくれそうです。
毎日ブラッシングすることで信頼関係も深まります♪
サンシャイン池崎の猫ブラシ|通販・店舗の購入方法は?
先ほど、ご紹介した猫ブラシは、イオンなどのショッピングモールのペット用品コーナーやペットショップで購入することもできます。
また、楽天やAmazonのネット通販でも取り扱っています。
ネット通販であれば自宅まで届けてくれるので、探しに行く手間もなくおすすめですよ♪
商品画像から楽天やAmazonなどで、それぞれ購入できるようになっていますので、どのような商品なのか見てみてくださいね♪
『プラッツ』2Way ラバーブラシ&スクラッチャー

『プラッツの2Way ラバーブラシ&スクラッチャーは、手にはめてブラッシングできることはもちろん!
マジックテープでサイズ調整が可能なので、キャットタワーやテーブルの脚にも巻き付けて使えるところが便利ですね。
シリコン素材なので、ブラシ自体のお手入れも簡単です。
『DELAMU』グルーミンググローブ

『DELAMU』のグルーミンググローブも柔らかいシリコン製のグローブです。
手にしっかりと装着できるタイプなので、なでるだけで猫ちゃんもより快適にマッサージとグルーミングができるようになっていますよ。
『Maltose』ボディブラシ

『Maltose』ボディブラシは、天然素材の馬毛を使ったボディブラシです。
こちらは猫用のブラシではないんですね!
毛先が柔らかいので肌にあまり刺激を与えず、優しくブラッシングすることができますよ。
また、『Maltose』のボディブラシの長い柄は外すことができます。
柄があるとブラッシングしにくいなと感じた場合は、取り外してハンドブラシとして使えますね。
直接持つので、力加減もしやすくなりますよ。
まとめ
ここまで、サンシャイン池崎さんが使用していた猫ブラシのメーカーやブランドと、通販・店舗の購入方法をまとめていきました。
どの猫ブラシも気持ちよさそうにブラッシングできそうです。
ブラッシングは猫ちゃんのマッサージ効果があったり、飼い主さんとのスキンシップができるのでストレスも軽減されますよね。
いいことづくめのブラッシング♪
それぞれ猫ブラシは、Amazonや楽天で購入ができるので、ぜひ使ってみてくださいね。
「サンシャイン池崎の猫ブラシのメーカーやブランドは?通販・店舗の購入方法は?」をお読みいただきありがとうございました。
