King & Prince(キンプリ)が2022年7月30日より開催されるアリーナツアーを発表して、ファンの間で話題となっています!
そこで気になるのがやっぱり当選倍率ですね。
- キンプリアリーナツアー2022の当選倍率
- キンプリアリーナツアー2022の当たりやすい日程予想
キンプリアリーナツアー2022当選倍率は?当たりやすい日程いつ?と題して、『King & Prince ARENA TOUR 2022 ~Made in~』の当選倍率や、当たりやすい日程はいつなのかまとめていきます。
『Made in』3形態セット先着特典付きをチェック!
キンプリアリーナツアー2022の当選倍率は?
キンプリライブ2022アリーナ当選倍率は、23倍以上になると予想します!
今回のアリーナツアーから変更になっているところがあります。
複数会場申し込みができますが、1回の申し込みで1公演チケット2枚までとなっています。
大阪と横浜など、違う会場で複数回申し込みをすれば、その分当選のチャンスは増えるということになりますね!
最大で全7会場での申し込みが可能ということですので、ここではファンクラブ会員の8割が全会場を申し込んだと仮定して、チケット上限枚数の2枚で計算をしていきます。
応募者数(チケット申込数)÷収容人数(キャパ)=当選倍率
2022年5月時点で、King & PrinceのFC会員数は約85万人のようです。
FC会員の8割 (680,000人)が、7公演(14枚)申し込んだ場合、チケット申し込み枚数は9,520,000枚です。
そして、2022年キンプリアリーナツアーの全会場の収容人数(キャパ)は、合計で409,000人となりました。
ドームツアー『King & Prince First DOME TOUR 2022 ~Mr.~』も収容率100%で行なっているようなので、現在のところは100%の収容で行う可能性が高いと思われます。
9,520,000枚÷409,000人=23倍
簡単に計算するとこのような倍率になりますが、日程や場所によっては倍率がかなり変わることがあるので、あくまで目安として考えてくださいね。
キンプリアリーナツアー2022の当たりやすい日程はいつ?
これだけ倍率が高いということなので、できれば当たりやすい日程を選びたいですよね!
愛知:日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール
●2022年10月6日(木) 18:00公演
●2022年10月7日(金) 13:00公演
愛知公演は、木曜日、金曜日と平日が続くので狙い目だと思われます。
少しでも当選できるようにねらい目の日程や当選確率を上げるコツはあるのでしょうか?
- ツアー初日、オーラスは倍率が高い。
- 平日の公演を狙う。
(土日、祝日は予定が組みやすいので倍率が高い) - メンバーの誕生日、記念日などのイベント日は避ける。
ここで、記念日(節目)とメンバーの誕生日を確認しておきましょう♪
- King & Prince結成日 2015年6月5日
- King & Princeデビュー日 2018年5月23日
メンバー名 | 生年月日 |
岸優太 | 1995年9月29日 |
平野紫耀 | 1997年1月29日 |
神宮寺勇太 | 1997年10月30日 |
永瀬廉 | 1999年1月23日 |
高橋海人 | 1999年4月3日 |
メンバーの誕生日に関しては、岸優太さんの誕生日が9月にあるので、神奈川の横浜アリーナと宮城のセキスイハイムスーパーアリーナは倍率が高くなりそうと予想します!
まとめ
『King & Prince ARENA TOUR 2022 ~Made in~』の当選倍率や、当たりやすい日程はいつなのかまとめていきました。
キンプリアリーナツアー2022『Made in』の倍率は、およそ23倍になるとの予想になりました。
ファンクラブ会員の増え方がすごいので、実際はこれより高い倍率の可能性もあります。
ドームツアーでは半分近い人が落選したことから、チケットの倍率が175倍だったのでは?ということも…。
キンプリアリーナツアー2022当選倍率は?当たりやすい日程いつ?をお読みいただきありがとうございました。
