エンタメ

M-1グランプリ2022優勝予想と結果!決勝戦ファイナリストまとめ

2022年も『M-1グランプリ』の開催が決定しました!

多くの芸人がエントリーをしていて、今年も誰が決勝戦に進み優勝するのか気になりますね!

そこで今回は、

  • M-1グランプリ2022優勝予想と結果
  • M-1グランプリ2022決勝戦に進んだファイナリストの芸人

について、M-1グランプリ2022優勝予想と結果!決勝戦ファイナリストまとめとして、まとめていきます。


M-1グランプリ2022優勝予想と結果!

大混戦とも言われているM-1グランプリ2022ですが、優勝するのは一体どの芸人になるのでしょうか!?

優勝予想

ネットでの意見も踏まえて個人的にどれかのコンビが優勝するのではないかと予想します。

  • 真空ジェシカ
  • オズワルド
  • マユリカ

オズワルドとマユリカは準決勝戦で残念ながら敗退してしまいました。

特にオズワルドは、3年連続決勝進出をしているので、もうそろそろ優勝してもいいのでは?という声もありましたよね。

2021年M-1グランプリ準決勝進出者は、1回戦のみ免除というシード権も持っていることから少し有利だったのに悔しいです。

敗者復活戦で復活してほしいですね!

レベルが高い芸人さんばかりで予想がなかなか難しいですが、どのコンビが優勝しても納得できる結果になるのでないかと思います!

結果

M-1グランプリ2022は、ウエストランドが優勝をつかみ取りました!

最終決戦は、ウエストランド、さや香、ロングコートダディとなりましたが、審査員は博多大吉さん以外がウエストランドに票を入れて決着がつきましたね。

「M-1グランプリ2022動画の無料フル視聴方法は?見逃し配信があるサブスクも紹介!」もあわせてご覧ください♪


M-1グランプリ2022決勝戦ファイナリストまとめ

M-1グランプリ2022準決勝進出者や決勝戦ファイナリストをまとめていきます。

決勝進出者(ファイナリスト)決定

2022年11月30日(火)東京都竹芝の『NEW PIER HALL』で準決勝戦が開催されました!

ファイナリストには9組選ばれ、そのうち『ヨネダ2000』は2009年に出場したハリセンボン以来、13年ぶりの女性コンビとなります。

コンビ名プロ/アマ所属事務所
真空ジェシカプロプロダクション人力舎
ダイヤモンドプロ吉本興業
ヨネダ2000プロ吉本興業
男性ブランコプロ吉本興業
さや香プロ吉本興業
ウエストランドプロタイタン
キュウプロタイタン
カベポスタープロ吉本興業
ロングコートダディプロ吉本興業
(ワイルドカード枠)

決勝戦進出者(ファイナリスト)予想

2021年のファイナリストは9組でしたので、ここでは個人的な予想としてファイナリストとして選ばれそうな9組を紹介していきますね!

オズワルド

オズワルドはバラエティ番組でもかなり活躍しているので、知名度もありますよね。

独特なボケとシュールなツッコミが笑いを誘うしゃべくり漫才です。

「集中」のネタをぜひ披露して、今年こそリベンジを果たしてほしいところです!

オズワルド漫才「集中」[YouTube]

真空ジェシカ

川北さんのシュールすぎるボケが特徴的な真空ジェシカ。

先輩お笑い芸人からも評価が高く、絶賛されているのを見かけますね。

オズワルドと同期ということもあり注目されています!

⇒真空ジェシカ「サワムラー」[YouTube]

コウテイ

自称・超不完全究極肯定完全感覚奇天烈というちょっと変わった芸風ですが、M-1グランプリには2015年から出場しているので実力のある芸人です。

コンビでマオカラースーツをお揃いで着ていますが、実は2回解散していて自他共に不仲コンビと認めているのが衝撃的すぎますね。

昨年のM1-グランプリは惜しくも辞退となってしまったので、今年こそはファイナリストに選ばれそうです!

⇒コウテイ M1 2020 2回戦ネタ[YouTube]

ヨネダ2000

ヨネダ2000は、王道の漫才ではなくシュール系コントに近いネタを得意としています。

2020年に結成されましたが、結成年には『THE W』にて準決勝進出、その次の2021年にも決勝進出を果たしているかなりの実力派です。

賞レースでは準決勝や決勝進出が多いので、今後の活躍が注目されます!

⇒ヨネダ2000「どすこい」[YouTube]

カベポスター

カベポスターはロジカルな構成が特徴的なしゃべくり漫才が印象に残りますね。

M1-グランプリでは、3年連続の準決勝進出となっています。

3度目の出場となった2022年の第43回ABCお笑いグランプリでは優勝しているので、この勢いで決勝戦まで進出していきそうです!

⇒第9回関西演芸しゃべくり話芸大賞 エントリー No8 カベポスター[YouTube]

ウエストランド

ウエストランドは、ボケに対してツッコミが9割という異常に長いツッコミをするスタイルの芸風です。

ツッコミが目立ちすぎというところもありますが、芸風としてはおもしろいという意見も多いので決勝進出が期待されますね!

⇒ウエストランド 漫才 「田舎」[YouTube]

ストレッチーズ

ストレッチーズのお二人は、慶應義塾大学卒業という高学歴コンビ!

福島さんが奇抜なキャラクターを演じて、それに高木さんがツッコむというコント漫才が魅力的です。

2017年から5年連続で準々決勝進出をしているので、今年こそは準決勝から決勝へと駒を進めてほしいところです!

⇒ストレッチーズ『水掛け論』[YouTube]

ロングコートダディ

独特のゆるい雰囲気で、ネタによってボケとツッコミが変わる脱力系漫才コンビです。

2022年キングオブコントでは決勝進出で7位という結果を残していますので、M1-グランプリでもファイナリストに選ばれるのでは?という予想の声も出ています!

⇒旅人/ロングコートダディ[YouTube]

マユリカ

シチュエーションを再現するコント漫才で、中谷さんのハイトーンボイスの激しいツッコミが特徴的なマユリカ。。

3歳からの幼馴染で、お互いのことをよく知っているからか安定感がありますね!

⇒マユリカ【よしもと漫才劇場 7周年記念SPネタ】[YouTube]

決勝戦進出者(ファイナリスト)

決勝戦進出を果たしたファイナリストについては、発表がありしだい追記していきます。

過去の決勝戦については「M-1グランプリ2022動画の無料フル視聴方法は?見逃し配信があるサブスクも紹介!」も参考にしてみてくださいね。

準決勝進出者

『ルミネtheよしもと』と『なんばグランド花月』で準々決勝が開催され、2022年11月17日(木)に27組の芸人が選ばれました!

出場資格にプロ・アマチュアの制限はなく、グループ結成から15年以内の2人以上のグループであれば出場可能です。

コンビ名プロ/アマ所属事務所
真空ジェシカプロプロダクション人力舎
シンクロニシティプロフリー
ママタルトプロサンミュージックプロダクション
ヤーレンズプロケイダッシュステージ
令和ロマンプロ吉本興業
ななまがりプロ吉本興業
ハイツ友の会プロ吉本興業
THIS IS パンプロ吉本興業
カゲヤマプロ吉本興業
ダイヤモンドプロ吉本興業
ダンビラムーチョプロ吉本興業
ケビンスプロ吉本興業
ヨネダ2000プロ吉本興業
男性ブランコプロ吉本興業
ストレッチーズプロ太田プロダクション
さや香プロ吉本興業
オズワルドプロ吉本興業
ウエストランドプロタイタン
キュウプロタイタン
ミキプロ吉本興業
からし蓮根プロ吉本興業
かもめんたるプロサンミュージックプロダクション
カベポスタープロ吉本興業
コウテイプロ吉本興業
マユリカプロ吉本興業
ロングコートダディプロ吉本興業
ビスケットブラザーズプロ吉本興業
(ワイルドカード枠)

M-1グランプリ2022ラストイヤーとなる、見取り図、ランジャタイ、金属バット、阿佐ヶ谷姉妹は、準決勝進出に期待が集まっていましたが残念ながら敗退となりましたね、、。

EXITやコロコロチキチキペッパーズといった人気芸人も残らず、ファンからも驚きの声が上がっていました。

ワイルドカード枠も誰に決まるのかドキドキしますね!


M-1グランプリ2022決勝戦はいつ開催?

M-1グランプリ2022決勝戦は2022年12月18日(日)に開催されます!

テレビ朝日での生放送なので見逃さないようにチェックしましょうね♪

もし、見逃してしまった場合は「M-1グランプリ2022動画の無料フル視聴方法は?見逃し配信があるサブスクも紹介!」を参考に見てみてください。


まとめ

ここまで、M-1グランプリ2022優勝予想と結果や準決勝戦・決勝戦ファイナリストをまとめていきました。

M-1グランプリ準々決勝では、これまでの決勝経験者も次々と敗退していて、忖度なしの実力勝負であることが分かりました。

ことしのM-1グランプリも、どのコンビが優勝をつかみ取るのか注目です!

「M-1グランプリ2022優勝予想と結果!決勝戦ファイナリストまとめ」を最後までお読みいただきありがとうございました。

M-1グランプリ2022審査員は誰になる?歴代から予想となってほしい候補を紹介! M-1グランプリは出場する芸人さんはもちろんのこと、審査員として登場する方も注目されます! M-1グランプリ2022審査員は誰に...