発売前から『大人のねるねるねるね』が話題となっています!
子どもの頃に『ねるねるねるね』を食べたことがある方も多いと思いますが、“大人の”というネーミングが付いているので、大人向けの商品なのでしょうか?
子供でも食べれるのか気になりますね。
「【大人のねるねるねるね】子供も食べれる?値段・成分は?」として、『大人のねるねるねるね』は子供でも食べることができるのか、値段や成分など商品内容を調査していきます。
『大人のねるねるねるね』は子供でも食べれる?
『ねるねるねるね』を販売しているクラシエのお知らせを見ると、アルコールは入っていませんと記載されているので、子どもでも食べれますね!
付属の粉と水を混ぜると色が変わって膨らむ不思議なお菓子で、知育菓子として子どもに人気のお菓子です。
大人も子供も一緒に楽しめそうですね♪
『大人のねるねるねるね』の商品情報を詳しく見ていきます。
【大人のねるねるねるね】の値段や成分は?
『大人のねるねるねるね』の発売日は2022年9月5日(月)で、全国のスーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどで発売されます。
値段は150円ぐらいと予想します!
発売後に詳細を追記していきますね。
『大人のねるねるねるね』の製品情報
原材料の表示順というのは、占める割合が多いものから順番に記載されています。
食品添加物以外の原材料は、原材料に占める重量の割合の多いものから順に、その最も一般的な名称をもって記載すること。
引用:厚生労働省
『ねるねるねるね』に入っているカルシウムもしっかり入っていますよ。
『大人のねるねるねるね』はどんなお菓子?
『ねるねるねるね』は、1986年誕生したお菓子で、今回の『大人のねるねるねるね』は大人向けに初めて作られたお菓子です!
ソムリエが『大人のねるねるねるね』に合うワインの品種を選び、それを分析して『大人のねるねるねるね』に合うように作られています。
甘さ控えめで赤と白の『大人のねるねるねるね』が作れますよ。
コンコード種の赤ぶどう果汁は、甘酸っぱさと軽やかで芳醇な香りが、シャルドネ種の白ぶどう果汁は、華やかなトロピカルでフルーティーな味わいが楽しめます。
通常の『ねるねるねるね』についているキラキラのキャンディチップは、『大人のねるねるねるね』では、シュワシュワ発泡するトッピングになっています。
最後まで美味しく食べられるように、通常の『ねるねるねるね』よりもふんわりと軽い食感に仕上がっているそうです。
『ねるねるねるね』を販売しているクラシエフーズは、ソフトキャンディ『ふわりんか』も販売しています。
『ふわりんか』は薔薇の香りがするソフトキャンディとして、かなり話題になりました。
その技術を生かして『大人のねるねるねるね』にもワインのアロマ成分が入っています。
まとめ
「【大人のねるねるねるね】子供も食べれる?値段・成分は?」として、『大人のねるねるねるね』は子供でも食べることができるのか、値段や成分など商品内容を調査していきました。
いつもの『ねるねるねるね』よりもリッチな『大人のねるねるねるね』!
パッケージには大人と書いてありますが、アルコールは入っていないので子どもも食べることができます。
赤と白の本格的なぶどう味が楽しめそうですね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。