神奈川県にある『ぴあアリーナMM』は、ジャニーズのライブ会場としてよく選ばれている施設です。
ライブに参戦する時は、自分の座席からステージがどのように見えるのかが気になりますよね。
- ぴあアリーナMMの見え方
- ぴあアリーナMMの座席表
- ぴあアリーナMMのキャパ(収容人数)
「ぴあアリーナMMの見え方・座席表・キャパ(収容人数)は?」と題して、ぴあアリーナMMの、座席やキャパ(収容人数)とライブでの見え方をまとめていきます。
ぴあアリーナMMの座席ごとの見え方は?
神奈川県にある『ぴあアリーナMM』は、ジャニーズ以外に他のアーティストもコンサートを開催しています。
座席は大きく4 つに分かれます。
- アリーナ席(1階席)
- スタンド席(2階席)
- スタンド席(3階席)
- スタンド席(4階席)
見え方は、どのようになるのか参考に見てみましょう。
アリーナ席
ジャニーズのライブは撮影不可なので、撮影可能だったアーティストのライブからアリーナ席からどのようにステージが見えるのか、いくつか紹介していきますね。
アリーナは可動席で、座席表やステージ構成はアーティストや公演によって異なるため、当日までどのような配置になるか分かりません。
会場で実際にアリーナ構成を見るまで分からないのでドキドキしますね!
スタンド席
スタンド席の配列は、
2階スタンド…最大9列
3階スタンド…最大6列
4階スタンド…最大5列
となっています。
実際にライブに参戦された方の情報を見ると、スタンド席は4階席まであって配列が最大9列なので、階が上がってもステージとの距離はそれほど遠く感じないですね。
ただ、スタンド4階席は高さがあるので、ちょっと怖くなってしまうかもしれません。
比較的どの座席でも見やすいようですが、アリーナ席は傾斜がついておらず後方は見えにくくなるので、双眼鏡などのアイテムは必須ですね!

ぴあアリーナMMのステージ構成は?
ぴあアリーナMMは、縦長の箱なのでステージ真正面のスタンド席は遠く感じる方もいるかもしれません。
花道やバクステがあるとアリーナ後方の方もアーティストを間近で見れるチャンスがあります。
アリーナ席は可動式となっており、開催する公演によってステージ構成が様々ありますので、参戦するライブごとに確認するようにしましょう!
ジャニーズグループで、実際にライブを開催した時のアリーナ構成はこちらです。
Kis-My-Ft2「Kis-My-Ft2に逢える de SHOW 2022」
HiHi Jets 「Spring Paradise」
ぴあアリーナMMのキャパ(収容人数)は?
ぴあアリーナMMのキャパ(収容人数)は、最大で10,000人程度です。
コンサートの時は、ステージや機材などがあるので実際は8割ぐらいの収容人数になるでしょう。
会場の座席は、アリーナ席とスタンド席に分かれていて、スタンドは固定席になります。
ぴあアリーナMMのアクセス情報
ぴあ株式会社が運営する『ぴあアリーナMM』は、2020年に横浜みなとみらいに開業しました。
多くの公演チケット販売をしている『チケットぴあ』ならではの視点で、コンサートを観る側と演じる側の双方にとって、使い勝手を音楽コンサートに最適化したライブ会場となってます。
桜木町駅と歩行者用デッキが繋がっているのでアクセスしやすいのが特徴ですね。
電車を利用する場合
【みなとみらい線】
「みなとみらい駅」 1番出口より徒歩7分
「新高島駅」 2番出口より徒歩8分
【JR線】
「桜木町駅」東口(北改札)より徒歩7分
正面エスカレーターを登って、動く歩道から2Fペデストリアンデッキを進みます。
「横浜駅」 東口より徒歩18分
最寄りの駐車場
ぴあアリーナMMの会場専用駐車場はありません。
できるだけ公共交通機関を利用して行くのがよいですが、どうしても車で現地に向かう場合は、事前に周辺駐車場の予約をすることをおすすめします。
大規模ライブ開催の場合、開催当日の周辺駐車場もとても混み合い「駐車場がなかなか見つからなくて大変だった」という声も聞きますよ。
まとめ
ぴあアリーナMMの、座席やキャパ(収容人数)とライブでの見え方をまとめていきました。
縦長の会場の作りは横浜アリーナと近い感じですね。
音楽コンサートイベントに最適化された施設だけあって、音響も良いと好評ですよ。
ライブに参戦される方は楽しんできてくださいね♪
「ぴあアリーナMMの見え方・座席表・キャパ(収容人数)は?」を最後までお読みいただきありがとうございました。