2月7日からJR渋谷駅に現れた「入社辞令」広告が謎すぎると話題になっています!
田中麻理鈴(たなかまりりん)と読むようですが、入社辞令とともに「田中麻理鈴って誰?」で検索と書かれていますね。
この広告にはどのような意味があるのでしょうか?
田中麻理鈴って誰?答えと謎解き後の隠しぺージとは?入社辞令広告の意味は?と題して、紹介していきます。
田中麻理鈴って誰?の答えは?
検索サイトで「田中麻理鈴って誰?」と検索しても日本テレビの公式サイトが出てきます。
そこには入社辞令と書かれた書面が…。
ヒント:不必要なカタカナ3文字に注視せよ!と書かれています。
入社辞令をよく見ると、確かに不自然な場所にカタカナが入っていますね。
2つは見つけやすいですが、最後の1文字が分かりにくかったです。
田中麻理鈴のフリガナをよく見るとわかりますね!
分かったカタカナ3文字を並び替えると答えが出てくるので、入社辞令のページの中にある場所をクリックします。
田中麻理鈴って誰?謎解き後の隠しぺージとは?
謎を解くと、また問題が出てきました!
そこには、「田中麻理鈴(たなかまりりん)といえば、〇〇の主人公!」
これも一緒にヒントが書いてあるのですぐに分かると思います。
入力すると下記に「おめでとうございます!!」の文字と一緒に情報を見ることができますよ。
情報公開前のドラマということで、ツイッターなどのSNSにおける拡散は、
絶対に絶対にご遠慮ください!!と注意書きがありました。
ここでは詳しい内容は伏せさせていただきますね。
田中麻理鈴って誰?入社辞令広告の意味は?
「田中麻理鈴って誰?」という広告を見た人達からは、深見じゅん先生のコミック『悪女(わる)』なのでは?と予想が広がっています。
悪女(わる)の主人公はOLの田中麻理鈴だからと言うことでしょう。
しかも30年前に日本テレビ系列でドラマ放送されていたので、ますます怪しいですよね。
そんな深見じゅん先生の悪女(わる)は、楽天ブックスで読むことができます。
電子書籍(楽天Kobo)と紙書籍が選べるので、コミック派の方も嬉しいですね♪
1988年~1997年まで『BE・LOVE』にて連載された悪女(わる)は、全37巻の長編漫画となっています。
まとめ
「入社辞令」の謎解きは、答えが分かるとスッキリしますね!
ただ告知をするだけでなく、このように遊び心があるものだと興味を引きますよね。
田中麻理鈴って誰?答えと謎解き後の隠しぺージとは?入社辞令広告の意味は?をお読みいただきありがとうございました。